07 ,2014
批判ではないが
どうも黒丹です。
最近250ccクラスの新車が結構出てますね
CBR250R(MC41)
Ninja250
GSR250
YZF-R25
などなど
各メーカーとも個性が有りつつも割りと安価なのでバイク乗りが増えることは間違いないでしょう。
個人的には各メーカーともに街乗りを意識した、というか意識しすぎた味付けなのが気に食わないところでは有りますが・・
しかし
若い人・リターンライダーの増加に伴い、モラルは確実に低くなっていると感じます。
自分なんかが何か言える立場でないことは明らかですが
街乗りでかっ飛ばす
山道で真っ直ぐはかっ飛ばす、でもコーナーは安全運転
前を見るのに必死過ぎて後ろが大名行列
駐車場で異様に吹かす、回す、煽る、飛ばす
市街地で飛ばすのはやめましょう。人を引いてしまいます。
山道も自分に合った走り方をしましょう。死んでしまいます。
駐車場で吹かすのはアホとバカと自意識過剰なカスだけです。注目されているような気がするかもしれませんがバカにされているだけです。気づきましょう。
駐車場は最徐行です。小さい子が飛び出してくる率は市街地よりはるかに上です。糞性能の糞エンジンではアイドリングで走るのは難しいかもしれませんが腕を上げましょう。きっと出来ます。
実際には山道なんか行ったら大体のバイクが制限速度無視で走っているわけで、一概に若い人・リターンライダーがこうだといえるわけでは有りませんが比率が段違いです。
安全運転をしようというわけではなく、自分のバイクに、自分の腕に合った乗り方をしましょうって感じです。
一人で勝手に転んで死ぬのは良いです。他人を巻き込むのはやめましょう。
実際Ninja250とCBR250Rを乗り回しましたが飛ばすバイクでは無いです。
峠道なんかは早く走ろうって意識より、気持よく走ろうって意識のほうがきっと楽しいバイクです。
Ninjaは回して乗る楽しさがあって正直気持ちよかったです。
最後に、なんでこんな事を書いたかというと
上記4項目をフルコンプした挙句、ファミリーカーを煽り散らして最終的に自爆した大学生らしき3人組に遭遇したからです。
他人を巻き込まなかったことは評価に値しますが、ファミリーカーに乗っていた子供はどう思ったんでしょうね?
以上!
スポンサーサイト